みなさんこんにちは!
GWはいかがお過ごしでしょうか?
天気が良く絶好のお出かけ日和となりましたが、熊本はコロナがいまだ減ることがなくみんなでのお出かけは悩んでしまうのですが、人の少ない
海で魚釣に出かけ満喫しました!

なかなかの釣果でした!
さて
クワガタのブリードはというとちょっとだけ早めではありますが、産卵セットを組みました!
今年は初めて
自作カワラ材が100点と言って良いほど成功しました!


カビが発生することなく
綺麗にカワラ菌が回っております!
中は

どうですか?良い感じでしょう!あとは産んでくれるかは
神頼み!ペアリング後しっかり休憩してもらい産卵セットに投入しました。

今年のメインブリードは
この♂ラインになります!


GORDONです!
現在2♀とかけて休憩中です!
次にこいつです
SNX阿古谷のいろんな極太をかけています。

そこまでインパクトはないのですが、サイズがそこそこあるので大きめの極太個体を狙おうと思います。
本日10ラインをセットに入れて今年は150頭を予定にブリードしていきます!
みなさんこんにちは
少し
暖かくなりブリード準備や既にブリードされていたりする方もいたしりして、シーズンに入りつつあるなか、いかがお過ごしでしょうか?
私も例外ではなく
ブリードの準備を行なっております。
もう一つの趣味の
サーフィンもシーズンを迎え海も人が多くなってきました!

今回は、その準備について2
年前から行なっていて毎回失敗する「自作植菌カワラ材」についてご報告します!
先週の
4月9日〜4月10日に行ました!
まずは材

そしてぐつぐつ煮ました!

良い感じに煮上がりましたら
私は6時間〜8時間乾燥と冷却を行いました

そしてカビ防止のために
魔法の液を振りかけて
カワラ材に
まぶしました!


丁寧に袋に入れて

袋を閉じたら
仕込みはOKあとは待つだけです!
ちなみ
1週間経過4月16日がこれです!

このままいけば
多分大丈夫かと思います!
最後に今年羽化の個体をご紹介!


阿古谷産オオクワガタ結構かっこいい個体です!
羽化個体も終盤を迎えました。あとは少しだけやっている奈良輪の個体が羽化すれば2021年ブリードは終了です!
またご報告させていただきたいと思います!
みなさんこんにちは
東北の方で地震が続いております。
被災された方のご無事を祈ります。
地震のニュースがある度に、熊本の地震を思い出しますね。
天災ですのでどうしようもないのですが、本当に辛いと思います。
また季節の変わり目ですので、健康に注意しつつ乗り越えていただきたいと思います。
熊本は春の陽気になったり最近は雨が続いたと思えばいきなり晴れたりで、安定しない天気が続いております。
桜も早咲きの桜ではありますが、咲き始めました。

天気が悪くあまりいい感じに撮れなかったのですが、
桜自体は例年と一緒で綺麗です🌸
私は、
仕事で愛知に出張したり

で気になるお店に足を運び

用品を購入したり(もちろん自分の
業務が終了してからです)
3連休でしたので1日は(と言いましてもお昼には帰りますので半日ですね)サーフィンに行ってきました🏄♂️

最近のグロブでは羽化個体をアップしておりますので本日も羽化個体を見ていただきたいと思います。
このラインは、好きな人も多いのでないでしょうか?
Super bino064です!まずは1頭目

やはりかっこいいですね!Super bino064は、
2010年にすーぱーびの様のブログの写真を見て大ファンになり2014年にSuper binoをゲットし毎年ブリードをしております。
今回も
あるお方の力をお借りしてブリードを繋ぐことができました!
現在ではご本家様が撤退されていますので、ずっとご本家様と一緒にブリードされてたこの「あるお方」がご本家を引き継がれていると言っても過言ではないと認識しております。
次はこちら
これも
Super bino です
厚みもあってかっこいいですね!

まだまだかっこよくなる血統です!
昔のホームページで見た写真のようにカッコいい個体を出して行きたいと思います!
みなさんこんばんんは。
最近は
コロナと戦争と怖いことばかりですが、
オオクワガタは羽化シーズンでそれに癒されている今日この頃です。
今日は仕事で出勤でしたが、地元
熊本阿蘇ではこの時期野焼きという物があり
山の草を燃やすという行事?がありそれが見えて少し気晴らしになりました。


よく見れば火あってリアルでした!
火事ではありませんのでご安心ください。
我が家ではこの時期は梅が咲くのですがちょろっとしか咲いておりません💦
綺麗なのですが、少ないですね🌸
しかし季節は感じこれも癒しになりました。
春といえば羽化シーズンです!
今日も少しだけご紹介いたします!
まずはこれ


これは
阿古谷のレッドアイです!
いい感じに
極太のレッドアイになりました!
次にこれ
丸みがある阿古谷産オオクワガタ顎も太くかっこいいです
そしてこれ
顎が直線的で先ほどのとは対照的これもかっこいいです!
最後にこれ
美形〜阿古谷産オオクワガタ
これもこれでかっこいいですね!
世界情勢とは裏腹に春の兆しと羽化シーズン!
複雑な気持ちですがかっこいいのは素直に喜びたいと思います。
みなさんこんにちは
3連休最終日でなかなか
ブルーな感じですがブログを書いて気を紛らわしてます💦
ほんとどこにも行けない状態が続きもやもやしますね💦
と言いつつ先週ですが毎年恒例の
植木市に行ってきました

晴天に恵まれ楽しいひと時でした。
買ったのはこの
南天。

玄関の
シマトネリコが、微妙でしたので
少し色合いを入れました。

なかなか外に出れなくてもオオクワガタブリードは家で行う趣味ですのでこれには助けられました!
羽化個体の整理などを行う時間が取れたので、少し片付けれました。
羽化個体と言ってもまだまだ小さいのばかりです。
ブリード部屋の整理のために
ヤフオクに出品しました!
全て
阿古谷のラインになります。

66mm
綺麗な小ぶりなオオクワガタです。
顎も太くはないのですが、
かっいい形をしています。

これも小さいですが、
顎の湾曲などが好きな個体です!
最後にこれです!

と言っても、やっちまってます💦
重度の羽パカです💦
羽化直前に掘り返してしまったのがいけなかったのか、こんなになってしまいました💦

これは、
おまけでつけてます!生き続ければ
種親に使ってみるのもいいかもですね!
落札者様に楽しんでいただければと思います!今羽化している個体でかっこいいのが多数におりますので、しかっり固まったらご紹介したいと思います。